Ubuntu8.04/8.10でPicasa3を日本語化する方法

Ubuntu 8.04/8.10にWindows版とLinux版のPicasa3をインストールして見たが、何れも文字化けが発生。これを何とか直す方法がないかどうか試行錯誤。ようやく実用レベルまで日本語化が出来たので、備忘録を兼ねて公開する事にしました。
以下はその過程です。
(1)Windows版をダウンロードしwineでインストール (条件:wineがインストール済み)
image
Picasa3を起動して見ると日本語の部分が□□□□になっている。image
但し、オプションなんかのウィンドウは一部を除き正常
image
(2)Linux版のPicasa3をダウンロード(実はwineで動いているとのこと)
image
デスクトップのアイコンをダブルクリックしてインストール
imageimage
グラフィックス メニュー内にPicasaが追加
image
(3)Linux版Picasa3を起動
英語版としてはこれで問題ないのだが、Tool内のウィンドウを開くとキャンセル、摘要、ヘルプと言った所が□□□□□となっていた。
image
(4)Windows版Picasa3をLinux版Picasa3に上書きして日本語化を実現するのだが、それには先ずWindows版Picasa3.exeのパスを取得する。(/home/owlnet/.wine/drive_c/Program Files/Google/Picasa3)
image
次にLinux版のPicasa3のパスを取得 (ubuntu 8.04/8.10共通)
/opt/google/picasa/3.0/wine/drive_c/Program Files/Google/Picasa3image
(5)ターミナルを開きフォルダごとWindows版→Linux版に上書きコピー
・ubuntu 8.04のとき
sudo cp -r "/home/owlnet/.wine/drive_c/Program Files/Google/Picasa3"
"/opt/google/picasa/3.0/wine/drive_c/Program Files/Google"
・ubuntu 8.10のとき (但しUSBメモリ版で行なった)
sudo cp -r "/home/ubuntu/.wine/dosdevices/c:/Program Files/Google/Picasa3"
"/opt/google/picasa/3.0/wine/drive_c/Program Files/Google"
赤字はユーザ名
このコマンドによりLinux版Googleフォルダ内のPicasa3がフォルダごとWindows版Picasa3で上書きされる。
パスに空白を含んでいるので" "は必要。
Google/Picasa3"の後は半角スペース"/opt/google/picasa/3.0と続けて入力する。
パスはインストール環境で違う場合はあるので、確認してから行なう。
下図はubuntu8.04のときのターミナル画面
image
(6)Linux版Picasa3を起動
image メニューは日本語になったがオプション等のウィンドウが文字化けするのが問題、右はWindows版をwineでインストールした時だが問題ない。 このようにするのが次の課題。
image image
(7)Picasaのショートカットをデスクトップに作る(このランチャをデスクトップへ追加)
image
(8)コマンドに「env "LANG=en_US.UTF-8" picasa」を入れて閉じる。そしてこのショートカットをダブルクリックして、Linux版Picasa3を起動、この時オプションなどの文字化けが解消される。
image
(9)Picasa3を閉じ、今度はコマンドを「env "LANG=ja_JP.UTF-8" picasa」に変更して起動する。
image
(10) 上の時点で文字化けは直っていたが、今後はメニューからLinux版Picasa3を起動
・ubuntu 8.10のとき
image
・ubuntu 8.04のとき
image
この時の問題点:
image ここの部分が□□□□□□になっている。(未解決)


これにより、「Picasa Font Configure」に日本語フォントが表示されるようになる。下図はメニューのフォントサイズを大きくしたところ。
image

☆(8)を省略して(9)をしてもダメであったが、再現性については未確認。
☆その後はubuntuの両バージョンとも順調だが、なぜこれで直るかは未だに???